ヒルトンホテルに年に一回でも泊まられる方には絶対に入るべきクレジットカードですのでご紹介します。こちらは三井住友カードが発行している、ヒルトンホテル提携カードです。
これをもっているだけでヒルトンオーナーズのゴールドメンバーになれるんです。
ヒルトンオーナーズとは
会員ランク | 達成条件 |
---|---|
ブルー | 入会時の一般メンバー |
シルバー | 1年間で30滞在もしくは60泊 |
ゴールド | 1年間で20滞在もしくは40泊 |
ダイヤモンド | 1年間で30滞在もしくは60泊 |
特典一覧はこちらです。
メンバーとはブルー会員のことですが、それでもWi-Fiが無料だったり、レイトチェックアウトがついています。それだけでもお得です。
※ヒルトンオーナーズホームページより
ゴールド会員の主な特典
それではゴールド特典について詳しく見ていきましょう
部屋のアップグレード
私は数年前、ゴールド会員の際にコンラッドバリで1番安い部屋からスイートにアップグレードされ、そのおかげでラウンジでカクテルタイムに飲食無料の恩恵を預かりました。もちろん朝食も無料。それ以来ゴールドが手放せません。
また、ミレニアムヒルトンバンコクでも結構な確率でエグゼクティブフロアーにアップグレードされ、ラウンジアクセスを頂いています。
- エグゼクティブフロアー宿泊者
- ヒルトンオーナーズダイヤモンド会員
ラウンジでは特にカクテルタイムが最高です。
ホテルによりますが、おおよそ夕方の2時間くらいですが、オードブルとアルコールが飲み放題です。もちろんビールやワイン、スパークリングワイン等もあります。
これはヒルトンお台場のラウンジの写真です。

朝食無料
2名分の朝食が無料になります。
これは大きい。ヒルトンの朝食はどこも品数が多いバイキング形式で、有償だと3000円くらいします。2名で6000円。それが無料になるのです。
こちらはミレニアムヒルトンバンコクの朝食です。



後ほど説明するクレジットカードの年会費がほぼ1日でペイできます。
レイトチェックアウト
これもメリットが大きいです。ブルーでも可能にはなっていますがゴールドだとかなりの確率で要望に応えてくれています。
午前中11時にチェックアウトするとなると朝食後すぐ準備しなくてはなりませんが、14時だとかなりゆっくりできます。この3時間はすごく大きいです。
年会費を安くする方法
マイペースリボの設定はカードご到着したらすぐやりましょう。
例えば月に100万にリボ設定すると100万以下の支払いの場合はリボが発生せず、手数料もかかりません。
通常年会費 | 13950円 |
---|---|
WEB明細サービス | △1080円 |
マイペースリボ割引 | △5400円 |
割引後年会費 | 7470円 |
※WEB明細サービスは初年度は対象外です
最後に
年間7470円の年会費でヒルトンのゴールド会員になれて、朝食無料、部屋のアップグレード、レイトチェックアウトなんて素敵すぎます。入会しないと損ですね。
お得感あるカードですので、旅行好きの方で、年に一回でもヒルトンに泊まられる方にはお勧めのカードです。